弊社社内PCのコンピュータウイルス感染とそれを発端にした関係者への不審メール発生に関するお詫びとご報告
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 2020 年9 月18 日、弊社内のPCがコンピュータウイルス(マルウエア)「Emotet」 に感染していることを確認し、それを発端にして、不審メールが、社内外に 送信されるようになりました。 関係者の皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを 深くお詫び申し上げます。 本件の経緯等について、下記のとおりご報告いたします。 記 1.経緯 9月18日(金)午前に、弊社社員より不審メールが届いたとの 連絡がありました。 同日正午頃、弊社セキュリティシステムがウイルス感染を検知しました。 同日15時頃より、弊社社員の名前を騙る不審メールが、 弊社とは無関係な外部のメールサーバより、過去にメール送受信をした 宛先に送信されるようになりました。 当該メールを調査した結果、「Emotet(エモテット)」感染の可能性が 高いと判断しました。 さらに調査した結果、感染経路については把握いたしましたが (感染したPCは弊社社員PC1台)、 その影響範囲については現在もなお調査中です。 18日に感染が確認され